着手金には、弊所が受任業務を遂行するにあたって発生した交通費・印刷費等の経費や相談料を含みますので、手数料や諸経費を別途御請求することはありませんのでご安心ください。
特急・新幹線・飛行機を利用する必要がある場合には、事前にご相談の上でご負担いただく可能性はありますが、ご依頼いただいた場合にかかる費用は、基本的には、最初の着手金と支給決定された場合の報酬金のみとなります。
弊所の料金設定は、極端に安くはありませんが、適正な価格だからこそ、適正なサービスができます。
弊所では、アフターフォローとして、万一の場合の不服申し立てや、更新の際のご相談にも対応させていただいております。
ただし、ご本人やご家族等のサポート環境にもよりますが、弊所は家事代行やお手伝いさんではございませんので、医療機関の受付を通じた単純な書類の受け渡しや封筒の用意等々のご本人やご家族が問題なく対応可能なことについてまで代わりに行うこは予定しておりません。いわゆる、丸投げには対応でき兼ねます。
診断書の記入依頼書や病歴・就労状況等申立書等の障害年金を請求する上で必要になる書類の作成は、原則、弊所にて対応させていただきます。
もちろん、ご本人が外出困難な状況であったり、ご家族等のサポートを受けられない環境にあったり、ご入院中であったり、ご事情は様々ですので、そのような場合には委任状にて対応可能な範囲で、医療機関等のご了承が得られれば書類の申し込みからお受取りまで対応させていただくこともありますし、主治医がご希望される場合には同行もさせていただきます。
弊所にて説明をした方がスムーズな場合や、お仕事の都合や距離によって弊所の方が効率よく進む場合にも着手金の範囲で対応させていただいております。
障害年金の準備から決定までの流れが一番最善に進むように、ご依頼者とお互いに協力し合いながら進めさせていただいております。
費用全体についてのご案内は、こちら(https://office-kanae.link/ryoukin/)をご覧ください。