障害年金をご依頼いただく社労士として
ここ1年ぐらいでしょうか。障害年金請求の仕事に携わるものとして、ときどき悲しくなるというか、胸が痛むような記事やHPを目にすることがあります。 どのような内容なのかというと、 「障害年金の請求で利益をあげる」 「社労士の…
著書、「障害年金の手続きから社会復帰まで」についてのご紹介!増刷決定!!
更新情報 H27年9月10日 ☆祝☆著書が増刷決定しました! H27年4月17日 書籍の法改正・修正情報はこちら 著書、「障害年金の手続きから社会復帰まで」についてのご紹介。…
再審査請求の公開審理を傍聴しに厚生労働省へ
再審査請求を傍聴しに厚生労働省へ行ってきました。 厚労省へ行くということで、再審査請求の前に、厚労省で働いている親友とランチ♪ その後は、士業WOMANの女性社労士仲間と待ち合わせして会議室へ。 一度始まると中休憩まで退…
日本経済新聞にも漆原の記事を再掲載いただきました!
日経ウーマンオンラインさまに7月8日にご掲載いただいた記事が日本経済新聞にも転載いただいているのを発見しました。 7月27日に転載いただいていたようです! タイトルやサブタイトル、見出しがご掲載いただくサイ…
☆祝☆著書が増刷決定しました!
皆さまのおかげで、 昨年12月に出版した『障害年金の手続きから社会復帰まで』の念願の増刷が決定しました! 障害年金の存在を知らない方、受給できるのに手続きされていない方などに届くことを願い執筆した本ですので…
障害年金認定の地域格差”検討会傍聴での違和感について執筆
7月30日に開催された 「精神・知的障害に係る障害年金の認定の地域格差に関する専門家検討会(第6回)」を傍聴してきました。 いろいろと思うところがあり、シェアーズカフェオンラインに執筆しました。 そして、B…
☆著書本が出版されました☆~障害年金の手続きから社会復帰まで~
昨年7月に商業出版が決まり、執筆させていただいた書籍が出版されました。 タイトルは「障害年金の手続きから社会復帰まで」です。 障害年金は、誰もが対象になる可能性のある社会保障です。 障害年金請求をご依頼いただく中で感じて…
冬期営業についてのご案内
弊所の冬期営業についてご案内させていただきます。 誠に勝手ながら、平成26年12月30日(火)~平成27年1月5日(月)まで、休業とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
事務所移転のお知らせ
平成26年5月1日より、川崎の事務所から、横浜に移転いたしました。 事務所のお越しの際は、完全予約制となっております。 また、ご面談・打ち合わせの際は、基本はお客様の最寄りの駅までお伺いさせていただきますが、office…
知って安心!身近な社会保険~セミナーの予約受付開始~
5/8開催の無料セミナーの予約が開始となりましたので 改めてご案内させていただきます。 タイトルは、 『知って安心!身近な社会保険』 ~給与明細から学ぶ公的年金&保険のポイント~』 マミーパートナーズのママ社労士…

メールでのご相談は初回無料にて、フォームから承っております。お電話での相談をご希望の方は、お手数ですが先に電話相談のご予約をお願いいたします。
電話相談のご予約
